サイバー攻撃やセキュリティ対策の体験施設 - 日本情報通信
日本情報通信は、サイバー攻撃やセキュリティ対策を体験できる施設「NI+C セキュリティアリーナ」を神奈川県川崎市内に開設した。
同施設は、企業や団体の環境を想定した模擬環境を設置。サイバー攻撃による被害について被害組織や、攻撃者の目線からも体験できる。
具体的には、メールの添付ファイルを用いたランサムウェア攻撃、公開ウェブサーバの脆弱性に対する攻撃、ウェブサーバを踏み台として悪用される攻撃などを想定。振る舞い検知によるマルウェア感染の特定、対処などソリューションの効果などを体験できる。
予約制で料金は無料。ただし、申し込みは企業や団体に限られる。
(Security NEXT - 2023/01/19 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
ネットワーク監視ツール「LibreNMS」に脆弱性 - 「クリティカル」も
個情委、公金受取口座の誤登録問題でデジタル庁に行政指導
「SecHack365」の受講生情報含むPCが所在不明に - NICT
患者情報含むファイルがネット上で閲覧可能に - 日大板橋病院
住民票の誤交付問題で富士通Japanに行政指導 - 個情委
「iPhone」や「iPad」に3件のゼロデイ脆弱性 - アップデートを公開
サポート詐欺で職員宅PCが遠隔操作 - 厚生中央病院
Snatchランサムウェア、セーフモードでセキュリティ対策を回避
Atlassian、「Bitbucket」「Confluence」などの脆弱性を修正
「Drupal」にキャッシュ汚染の脆弱性 - 権限昇格のおそれ