ESET新版、Intel TDT対応でランサム対策を強化
キヤノンマーケティングジャパンは、コンシューマー向けセキュリティ対策ソフト「ESETセキュリティソリューションシリーズ」の新版となる「V16」を提供開始した。
同製品は、複数のマルウェア検知エンジンなどを実装したセキュリティ対策ソフト。
新版では、Intelの「Threat Detection Technology(TDT)」に対応することでメモリ上で検出の回避を試みるランサムウェアの検出機能を強化。第9世代Intel Coreプロセッサー以降のvPro環境で利用できる。ユーザーインターフェースを刷新。操作性や視認性の向上を目指した。
「ESET インターネットセキュリティ」にくわえて、上位製品となる「ESET スマートセキュリティプレミアム」や、サポートをバンドルした「ESET インターネットセキュリティまるごと安心パック」を用意している。
(Security NEXT - 2022/11/14 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「Dell Data Lakehouse」が脆弱性145件を修正 - 深刻な脆弱性も
SAP、月例アドバイザリ20件を公開 - 複数「クリティカル」も
「ManageEngine Analytics Plus」にSQLi脆弱性 - 8月の更新で修正済み
マルウェア対策製品「Avast」「AVG」に深刻な脆弱性
Synology製NAS「BeeStation」に深刻な脆弱性 - 修正版が公開
米当局、「WatchGuard Firebox」など脆弱性3件の悪用に注意喚起
国勢調査の回答状況確認表が所在不明 - 石垣市
エキストラ募集メールに誤リンク - 修正漏れで別人宛に
岐阜県の結婚支援サイトが改ざん - 個人情報流出は否定
国会図書館のシステム開発再委託先で侵害 - 影響範囲を調査
