Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

複数メーカーのブロードバンドルータ、オープンリゾルバとして悪用されるおそれ

国内で販売されている複数メーカーのブロードバンドルータが、意図せずオープンリゾルバとして動作しており、DDoS攻撃などへ悪用されるおそれがあることがわかった。

脆弱性情報サイトのJVNによれば、ブロードバンドルータの一部製品が、外部から再帰的なDNS問い合わせが行われた際に、キャッシュサーバとして動作する「オープンリゾルバ」として動作しているという。オープンリゾルバは、大量のパケットを送り付けるDDoS攻撃の一種「DNSアンプ攻撃(DNSリフレクション攻撃)」に悪用されるおそれがある。

ヤマハ、古河電気工業、NEC、インターネットイニシアティブ、シンセイコーポレーションなど、JVNでは該当製品を販売するベンダーをアナウンスしており、各社の情報を参照して対策を講じるよう注意を呼びかけている。

今回の問題は、日本レジストリサービス(JPRS)の森下泰宏氏が、JPCERTコーディネーションセンターに報告。同センターと情報処理推進機構(IPA)が、各ベンダに影響の状況を確認した。

(Security NEXT - 2013/09/20 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

2月のDDoS攻撃件数、前月の約1.2倍に - 71Gbps超の攻撃も
「BIND 9」に複数脆弱性 - 影響範囲広く緊急対応を
MS、2月の月例セキュリティ更新をリリース - ゼロデイ脆弱性2件に対応
2023年12月のDDoS攻撃、前月比3割減 - 規模も縮小
DDoS攻撃が大幅減 - 一方で約147Gbps超の攻撃も
【特別企画】導入進む「DMARC」、一方で不安も - トラブル回避のコツは?
9月に399件のDDoS攻撃を観測、前月比1割減 - IIJレポート
「CODE BLUE 2023」のタイムテーブル - 脆弱性関連の講演充実
「BIND 9」に複数の脆弱性 - アップデートが公開
研究者が脆弱性「TunnelCrack」を発表 - 多くのVPNクライアントに影響