三井住友銀、ネットバンキングの認証方式をOTPに統一 - 「パスワードカード」を全顧客に無料提供
三井住友銀行は、インターネットバンキングサービス「SMBCダイレクト」の本人認証方式をワンタイムパスワードに統一し、10月21日よりすべての顧客に「パスワードカード」を無料提供する。
同行では、暗証番号の詐取による不正送金対策として、2013年1月より希望者にワンタイムパスワード生成機を無料で提供し、暗証カードを使った乱数表方式と併用することでセキュリティ強化を図ってきたが、今回、さらなる強化策としてカード型ワンタイムパスワード生成機「パスワードカード」を導入するもの。
振込などの重要取り引きや住所変更などを行う際の認証方式をワンタイムパスワードに統一する。ネットバンキングの新規契約者、および切り替えを希望する利用者には無料でパスワードカードを提供する。ただし再発行は有料。現行の認証方式も当面利用できるが、一定期間経過後に廃止する予定。
(Security NEXT - 2013/09/11 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
顧客情報含む電子媒体を紛失、定期チェックで判明 - 三井住友信託銀
個人情報が外部から閲覧可能に、権限変更漏れで - クマ財団
顧客リストを訪問先に置き忘れ、匿名の指摘で発覚 - 常陽銀
帳票を箱ごと紛失、本部保管移行時に判明 - 群馬銀
【特別企画】国内外専門家が集うインテリジェンスサミット - 非公開の最新脅威情報も
ネットバンク不正送金被害が大幅減 - 平均被害額は高水準
増加傾向から一転、被害額が4割弱減 - クレカ不正利用
包装資材の通販サイトで侵害被害 - 詳細は調査中
ニッケがサイバー攻撃被害 - ダークウェブで流出情報を確認
約700件のアカウントで不正ログイン被害、ポイント不正利用も - PinT