カード決済やデリバリーの売上伝票が盗難被害 - 代官山のピザ店
PIZZA SALVATORE CUOMO 代官山の店舗が盗難被害に遭い、クレジットカード売上票とデリバリー売上伝票が盗まれたことがわかった。
同店を運営するワイズテーブルコーポレーションによれば、7月15日未明に店舗で盗難事件が発生。クレジットカードの売上票やデリバリーの売上伝票などが被害に遭ったという。
持ち去られたクレジットカードの売上票は7月11日から14日までに扱った41件。カード会社控えと加盟店控えが含まれ、顧客のローマ字表記の氏名、利用カード会社の名称、下3桁を除くカード番号、利用日時や金額、顧客の署名などが記載されていた。
デリバリーの売上伝票は、同月11日、13日、14日分の280件で、注文した顧客のカタカナ表記の氏名、届け先住所と電話番号、利用日時や金額、注文内容などが含まれる。
同社では、デリバリーの伝票に関しては対象となる顧客に個別に連絡を取り、事情を説明する。クレジットカードを利用した顧客には、利用明細を確認し、心当たりがない請求があった場合は、カード会社へ連絡するようアナウンスしている。
(Security NEXT - 2013/07/19 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「NATS Server」の一部APIに深刻な脆弱性 - アップデートを
ランサムウェア対応を学べる無償教材 - 実被害事例を参考に構成
Oracle、四半期パッチで脆弱性のべ378件に対応 - CVSS値9以上が40件
学生向け案内メールに別学生情報、差込用データに不備 - 小樽商科大
高校で生徒の個人情報含む出席簿を紛失 - 東京都
6月に「サイバー防衛シンポジウム熱海」 - 柔軟で先進的な対策を議論
サーバに不正アクセス、取引先や株主情報など流出 - 研創
IIJメールサービス設備内に不正プログラム - 最大6493契約で情報漏洩のおそれ
海外子会社がランサム被害、情報流出など影響を調査 - ローツェ
「Microsoft Edge」固有の脆弱性をアップデートで解消 - MS