エフエム群馬のウェブサイトに不正なスクリプト - 閲覧でウイルス感染のおそれ
エフエム群馬のウェブサイトが外部より不正アクセスを受け、改ざんされていたことがわかった。

改ざん被害について告知しているエフエム群馬
同社によれば、ウェブサイトの改ざんは6月1日5時に発生。ウェブサイト上へ不正なスクリプトが埋め込まれており、それ以降に改ざんされたページを閲覧した場合、ウイルスへ感染するおそれがあったという。
同社では、心当たりがある利用者へ、パソコンがウイルスへ感染していないかチェックするよう呼びかけている。
またウェブサイトを閉鎖しており、番組に対するメッセージは、メールやファックスで受け付けている。被害に遭ったウェブサイトについては、セキュリティ対策を実施した上で再開する予定。
(Security NEXT - 2013/06/04 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
子会社サイトが改ざん被害、外部サイトに誘導 - 福岡ひびき信金
笹だんごの通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
サイトが改ざん被害、オンラインカジノへ誘導 - 東京外大
サイトが改ざん被害、外部へ誘導される状態に - 京都府社会福祉協議会
中国支援の攻撃グループ、世界規模で通信など重要インフラを攻撃
サイトに不正プログラム、個人情報流出の可能性 - 靴通販サイト
サイトが閲覧不能に、個人情報流出のおそれも - 筋ジストロフィー協会
ホビー通販サイトが改ざん被害 - 個人情報流出の可能性
企業サイトが改ざん、無関係の通販サイトが表示 - カイゼンベース
郡上八幡の特産品扱う通販サイトが不正アクセス被害