Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

3月に発生したサイト改ざんを公表、閲覧でウイルス感染のおそれ - ジャックス子会社

ジャックスの子会社で保険事業などを展開するジャックス・トータル・サービスのウェブサイトが、3月に改ざん被害に遭っていたことがわかった。

3月22日から28日にかけて約1週間にわたり同社のウェブサイトが、不正アクセスにより改ざんされたもので、改ざんされたページを閲覧した場合、ウイルスへ感染する可能性があったという。

同社では、5月に入って被害を公表し、心当たりがある利用者に対して、ウイルスへ感染していないか確認するようアナウンスを行った。個人情報については、サイト上へ保存していないため、漏洩といった被害は発生していないという。

(Security NEXT - 2013/05/07 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

スポーツグッズ通販サイトで個人情報流出か - 不正プログラムや改ざんを確認
ネックストラップ通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
獣医学本販売サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
化粧品メーカーがサイト改ざん被害 - マルウェアDLのおそれ
スポーツ用品通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
研究用サーバが改ざん、オンラインカジノへのリンク - 札幌市立大
日本茶の通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
市施設サイトに不正アクセス、メール配信CGIの脆弱性が標的に - 小諸市
製麺通販サイトに不正アクセス - 不正プログラム除去も被害継続
東亜大に不正アクセス、サイト改ざんで判明 - サーバ内部に個人情報