NTTソフトウェア、クラウド向け暗号化ゲートウェイを開発
NTTソフトウェアは、クラウド上のデータを暗号化する国産ゲートウェイ「TrustBind/Secure Gateway」を開発し、4月1日より提供を開始する。
同製品は、クラウドサービスへデータを送受信する際に暗号化や復号化を行うゲートウェイ。クラウド上に保存するデータを暗号化することで、漏洩時のリスクを低減する。同社が国内で開発したもので、日本語環境へ完全に対応している。
同社では手始めにCRMソリューション「Salesforce」向けにサービスを展開。検索やソートが可能な暗号方式とAES方式を項目ごとに選択できる。設定後は特別な操作をすることなく、ゲートウェイ上で自動的に暗号化や復号化が行える。
月額利用料は、1000円/ID。別途ハードウェアや導入費用が必要。同社では今回の製品を足がかりに「クラウドセキュリティ市場」へ本格的に参入し、個人情報、機密情報などを扱う金融業、製造業やサービス業へソリューションを提供。3年間に10億円の売り上げを目指す。
(Security NEXT - 2013/03/06 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
ランサムウェアへの対処を学ぶカードゲーム - JC3が無償公開
IIJ、「Mirai亜種」解析ツールを無償公開 - C2や感染傾向を可視化
MS 365環境のセキュリティ運用を自動化するサービス - ラック
約70項目を調査するメールセキュリティ評価サービス - 緊急脆弱性の通知も
NASにランサム感染想定した機能などを追加 - バッファロー
米Acronisのデプロイソリューション最新版をリリース - ラネクシー
警察庁が開発した「Lockbit」復旧ツール、複数被害で回復に成功
ランサムウェア「Conti」亜種に対応した復号ツールを公開 - カスペ
米政府、ランサムウェア「ESXiArgs」の復旧ツール - 十分理解して使用を
企業向けに「セキュアID SIM」を提供 - 日本通信