深刻な脆弱性を修正するJavaのアップデートが公開、早期適用を - すでに悪用コードが流通
Oracleは、「Java SE」に見つかった深刻な脆弱性を修正する「クリティカルパッチアップデート(CPU)」を公開した。
「JRE」や「JDK」において深刻な脆弱性が判明し、悪用コードも流通していることから、急遽アップデートの提供を開始したもの。2件の脆弱性「CVE-2013-1493」「CVE-2013-0809」に対応している。
影響を受けるのは「同7 Update 15」「同6 Update 41」「同5 Update 40」で、以前のバージョンも含まれる。同社では2月19日にもアップデートを公開しているが、修正内容が異なるため、あらためてアップデートを実施する必要がある。
いずれの脆弱性もJavaを利用している環境で細工されたウェブページを閲覧すると、リモートより任意のコードを実行されるおそれがある。
なかでも「CVE-2013-1493」は、すでに脆弱性を悪用するコードが流通しており、同社ではできるだけ早くアップデートを実施するよう利用者へ呼びかけている。
(Security NEXT - 2013/03/05 )
ツイート
PR
関連記事
「Chrome」のスクリプトエンジンにゼロデイ脆弱性 - 修正版が公開
Appleの動画エンコーダ「Compressor」に脆弱性 - アップデートで修正
Zoho製アプリ監視ツールにコマンド検証回避の脆弱性 - アップデートで修正
「IBM AIX」のNIM関連機能に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
「MS Edge」にアップデート - 「V8」の脆弱性を解消
米当局、「FortiWeb」の脆弱性悪用に注意喚起
「FortiWeb」に深刻な脆弱性 - すでに攻撃も
NECのHAクラスタソフト「CLUSTERPRO X」に深刻な脆弱性
Apple、脆弱性を修正した「iOS 18.7.2」「iPadOS 18.7.2」を公開
「Django」にSQLiやDoS脆弱性 - 修正版をリリース
