Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

深刻な脆弱性を修正するJavaのアップデートが公開、早期適用を - すでに悪用コードが流通

Oracleは、「Java SE」に見つかった深刻な脆弱性を修正する「クリティカルパッチアップデート(CPU)」を公開した。

「JRE」や「JDK」において深刻な脆弱性が判明し、悪用コードも流通していることから、急遽アップデートの提供を開始したもの。2件の脆弱性「CVE-2013-1493」「CVE-2013-0809」に対応している。

影響を受けるのは「同7 Update 15」「同6 Update 41」「同5 Update 40」で、以前のバージョンも含まれる。同社では2月19日にもアップデートを公開しているが、修正内容が異なるため、あらためてアップデートを実施する必要がある。

いずれの脆弱性もJavaを利用している環境で細工されたウェブページを閲覧すると、リモートより任意のコードを実行されるおそれがある。

なかでも「CVE-2013-1493」は、すでに脆弱性を悪用するコードが流通しており、同社ではできるだけ早くアップデートを実施するよう利用者へ呼びかけている。

(Security NEXT - 2013/03/05 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

Adobe製フォーム作成管理ツールに悪用リスク高い脆弱性
「Adobe ColdFusion」に深刻な脆弱性 - 緊急アップデートを
MS、7月の月例セキュリティパッチを公開 - 前月の約2倍
「Citrix CVAD」「Citrix DaaS」に脆弱性 - 「VDA」の更新呼びかけ
「FortiWeb」に認証不要でコマンド実行が可能となるSQLi脆弱性
「OpenSSL 3.5.1」がリリース - コピペミス起因脆弱性を解消
「FortiOS」に脆弱性 - アドバイザリ3件を公開
米当局、2019年以前の既知脆弱性4件を悪用リストに追加
FTPサーバ「WingFTP」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
トレンドマイクロ製パスワード管理ツールに複数の脆弱性