総務省と経産省、「電子政府推奨暗号リスト」を公表
総務省と経済産業省は、電子政府が利用する暗号の安全性について評価を行っているCRYPTRECが策定した「電子政府推奨暗号リスト」を公表した。
2012年12から1月にかけてパブリックコメントを実施し、意見を踏まえた上で、2003年に策定した「電子政府における調達のために参照すべき暗号のリスト」を約10年ぶりに改定したもの。今後、政府機関における情報システムを調達したり、利用する際に参照される。
ハッシュ関数「SHA-1」、および公開鍵暗号「RSA 1024」については、2012年10月に情報セキュリティ対策推進会議が決定した移行指針を踏まえて利用することになる。
(Security NEXT - 2013/03/04 )
ツイート
PR
関連記事
「不正ログイン」相談が約1.5倍 - 「偽警告」は関係者逮捕で減少するも限定的
韓国関連グループの標的型攻撃が継続 - GitHub悪用でマルウェア展開
「Ivanti EPMM」狙う脆弱性連鎖攻撃、米当局がマルウェアを解析
夏季休暇に備えてセキュリティ対策の見直しを
2Qの個人「サポート詐欺」相談は912件 - 検挙後に減少
DBD攻撃で拡大、ランサムウェア「Interlock」に警戒を
警察庁、ランサムウェア「Phobos」「8Base」の復号ツール開発
先週注目された記事(2025年7月6日〜2025年7月12日)
先週注目された記事(2025年6月29日〜2025年7月5日)
先週注目された記事(2025年6月15日〜2025年6月21日)
