キューアンドエー、詐欺ソフトや不正請求ソフトの駆除サービスを提供
キューアンドエーは、リモートサポートサービス「偽装ソフト駆除サポート」「アダルト請求画面駆除サポート」を、2月1日より開始する。
いずれも個人を対象としたサポートサービス。「偽装ソフト駆除サポート」では、不安を煽り、購入を促すいわゆる「偽セキュリティ対策ソフト」などの感染診断や駆除作業を行う。作業時間は約1時間で、料金は9450円。
「アダルト請求画面駆除サポート」は、有料アダルトサイトの料金請求画面を繰り返し表示する不正ソフトの駆除を支援し、画面表示を停止させる。作業時間は約30分で、料金は6300円。
いずれも専門スタッフがインターネット経由で遠隔操作により対応する。別途料金により訪問サポートへの切り替えにも対応する。
(Security NEXT - 2013/01/31 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
欧州IoTセキュリティ法規への準拠を支援 - NRIセキュア
「Azure Blob Storage」の機密データ保護や復旧を支援するソリューション
事前対策や監視を組み合わせた「ランサムウェア対応支援サービス」
標的型攻撃メール訓練サービスに「サポート詐欺」対策など追加
MS 365環境のセキュリティ運用を自動化するサービス - ラック
SNSの「なりすまし被害」対策サービス - SOMPOリスクら
金融庁ガイドラインに対応したコンサルサービス - Ridgelinez
運用改善やインシデント対応など、CISO向け支援サービス - NECら
「ローコード開発ツール」のセキュリティガイドライン策定支援サービス
外部委託先などを対象としたセキュリティデューデリサービス