キューアンドエー、詐欺ソフトや不正請求ソフトの駆除サービスを提供
キューアンドエーは、リモートサポートサービス「偽装ソフト駆除サポート」「アダルト請求画面駆除サポート」を、2月1日より開始する。
いずれも個人を対象としたサポートサービス。「偽装ソフト駆除サポート」では、不安を煽り、購入を促すいわゆる「偽セキュリティ対策ソフト」などの感染診断や駆除作業を行う。作業時間は約1時間で、料金は9450円。
「アダルト請求画面駆除サポート」は、有料アダルトサイトの料金請求画面を繰り返し表示する不正ソフトの駆除を支援し、画面表示を停止させる。作業時間は約30分で、料金は6300円。
いずれも専門スタッフがインターネット経由で遠隔操作により対応する。別途料金により訪問サポートへの切り替えにも対応する。
(Security NEXT - 2013/01/31 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
米政府、「AzureAD」や「MS365」環境向けのインシデント調査ツールを公開
IT業界未経験の社会人向けに有給インターンシップ - トレンド
パロアルト、「PAN-OS」に新版 - Advanced WildFireなど新機能
内部統制構築支援サービス、スキル移転も重視 - ニュートン・コンサル
ESET新版、Intel TDT対応でランサム対策を強化
米CISA、レッドチーム演習の可視化ツールを公開 - 意思決定など支援
サイバー攻撃による事業停止を想定したBCPのコンサルサービス
パーソナルデータを扱う企業向けにコンサルサービス - NRIセキュア
「サイバーレジリエンス現状分析サービス」を提供開始 - 日立ソ
プライバシー影響評価の構築支援サービス - PwCあらた