Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

12月はマルウェア配布サイトが半減、スパムは微増 - シマンテック調査

シマンテックは、2012年12月に検知したウイルスやスパムの状況について取りまとめた。マルウェア配布サイトの検知件数が前月から半減している。

同社が12月にあらたに観測したマルウェア配布サイトは1日平均762件。11月の1847件から5割以上減少した。一方、あらたにブロックした悪質ドメインは全体の39.6%で、前月から7.1ポイント増。あらたにブロックしたウェブベースのマルウェアは11.9%で、前月から0.3ポイント微増している。

ウイルスを感染させる目的で送信されたメールの割合は0.36%で、前月から0.03ポイントの減少となった。277.8通に1通の割合で送信されている。そのうち悪質なサイトへのリンクが貼られたメールは27.2%で、前月から13ポイント上昇した。

メール感染型マルウェアでは、前月と変わらず「Suspicious.JIT.a-SH」がもっとも多い。割合は28.83%で前月の15.42%を大きく上回る。ポリモーフィック型マルウェアが占める割合は0.9%で、前月の15.2%から目立った減少を見せた。

流通するメールの70.6%がスパムで、前月より1.8ポイント増加した。10月から2カ月連続で増加しているものの、世界的な減少傾向に変化は見られないという。悪質な添付ファイルやリンクを含むスパムは増加。フィッシングメールの割合は0.27%で、前月より0.225ポイント増加した。

12月にエンドポイントでブロックされたマルウェアで、最も多かったのは「W32.Sality.AE」。全体の6.5%が同マルウェアで、2012年の1年間を通じても、エンドポイントでもっとも多くブロックされた。

(Security NEXT - 2013/01/23 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

2023年上場関連企業による個人情報事故は175件 - TSR
個人情報漏洩時の謝罪対応、約3割がマニュアル化
自治体におけるマイナンバー取扱状況を公表 - 個情委
Pマーク事業者の事故報告は3048件 - 前年度比約15%増
「サイバーセキュリティ」認知度5割届かず - 3割弱が対策未実施
テレワークで機密情報の特例持出が増加 - ルール遵守、半数近くが「自己確認」のみ
2021年度の個人情報漏洩などの報告は6000件弱 - 4件に1件が不正アクセス
国内上場企業が優先対処したいリスク、上位に「サイバー攻撃」
中小企業の3分の1、直近3年間のセキュ投資ゼロ - 「必要性を感じない」
ソフト全般「脆弱性」対策の必要性、PC利用者で約6割が認知