Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

特別支援学校の5年分の指導要録が所在不明、誤廃棄か - 横浜市

横浜市立浦舟特別支援学校において、在籍していた生徒の個人情報が記載された指導要録が所在不明になっていることがわかった。誤って廃棄された可能性が高いという。

紛失したのは、1992年度から1996年度に卒業または転校した生徒311人分の「横浜市盲・ろう・養護学校児童生徒指導要録 学籍に関する記録」。生徒の氏名、住所、生年月日、性別、入学および卒業年月日、保護者氏名などが記載されているもので、保存期間は20年と規定されている。

2012年12月10日、卒業生から成績に関する書類の交付依頼があり確認したところ、書庫内に保管されていないことが判明。その後、校内および移転前の旧校舎の捜索を行ったが発見できなかった。

保存期間が5年の「指導に関する記録」は保管されていることから、これと取り違えて2002年ごろに廃棄した可能性が高いという。同校では対象者に謝罪。紛失した記録をほかの記録に基づいて再度作成するなど、対応を行うとしている。

(Security NEXT - 2013/01/10 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

小学校で2年分の心臓検診診断票が所在不明 - 名古屋市
保存期限内の卒業証書台帳を誤廃棄 - 北九州市小学校
県立高で個人情報含むPC紛失、什器更新時に誤廃棄か - 神奈川県
ニュースメール誤送信で関係者のメアド流出 - 国立環境研究所
印影含む定期預金申込書約1600枚が所在不明、誤廃棄か - ひまわり信金
公金収納に関する個人情報含む書類を誤廃棄 - JA新いわて
委託先が郵便物の宛名ラベルで誤印刷 - 神奈川県
顧客情報の盗難や紛失など事故2件を公表 - 住友不動産販売
顧客情報含む書類の盗難および紛失事故3件を公表 - 住友不動産販売
一部母子管理票が保存箱ごと所在不明、誤廃棄か - 川崎市