不正アクセスで閉鎖していた「TV LIFE Web」が2カ月ぶりに再開
学研パブリッシングは、不正アクセスを受けて10月より閉鎖していたテレビ情報サイト「TV LIFE Web」を約2カ月ぶりに再開した。
同社が発行するテレビ情報誌「TV LIFE」のウェブサイトが不正アクセスを受け、改ざん被害などが発生したことから、10月19日よりサイトを一時閉鎖し、復旧作業を進めていたもの。
同社によれば、今回の不正アクセスにより、ウェブサイトのトップページにマルウェアが設置されたほか、データベースの改ざんが発生。またファイルに対して犯行声明が残されていたという。個人情報の漏洩については否定している。
同社では、2カ月近くウェブサイトを停止していたが、システムを再構築し、セキュリティ対策を強化したとして、12月12日よりサイトを再開した。
(Security NEXT - 2012/12/17 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
サイト改ざんで不正なページが表示 - 手芸用品メーカー
シェアオフィスサイトが改ざん、顧客情報流出なし - 南海電鉄
アカウント乗っ取り、複数Facebookページが改ざん - 三重県文化会館
体臭関連製品扱う通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
CMS経由でウェブサーバ侵害、150サイトを運用 - 山形大
サイト改ざん被害、「破産」など事実無痕の内容 - 鹿児島王将
宿泊型研修施設サイトが改ざん - 運営会社が「破産」と偽情報
処理水放出口実にサイバー攻撃か - 脆弱性攻撃を扇動する動きも
オンラインショップに不正アクセス、個人情報流出の可能性 - 日本料理店
不正アクセスでクレカ情報など個人情報が流出した可能性 - 倉敷帆布