不正アクセスで閉鎖していた「TV LIFE Web」が2カ月ぶりに再開
学研パブリッシングは、不正アクセスを受けて10月より閉鎖していたテレビ情報サイト「TV LIFE Web」を約2カ月ぶりに再開した。
同社が発行するテレビ情報誌「TV LIFE」のウェブサイトが不正アクセスを受け、改ざん被害などが発生したことから、10月19日よりサイトを一時閉鎖し、復旧作業を進めていたもの。
同社によれば、今回の不正アクセスにより、ウェブサイトのトップページにマルウェアが設置されたほか、データベースの改ざんが発生。またファイルに対して犯行声明が残されていたという。個人情報の漏洩については否定している。
同社では、2カ月近くウェブサイトを停止していたが、システムを再構築し、セキュリティ対策を強化したとして、12月12日よりサイトを再開した。
(Security NEXT - 2012/12/17 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
サイトが閲覧不能に、個人情報流出のおそれも - 筋ジストロフィー協会
ホビー通販サイトが改ざん被害 - 個人情報流出の可能性
企業サイトが改ざん、無関係の通販サイトが表示 - カイゼンベース
郡上八幡の特産品扱う通販サイトが不正アクセス被害
観光業界向けオンラインメディアが改ざん被害 - 外部サイトへ誘導
日本語学習支援施設のサイトが改ざん被害 - 横浜市
草津市指定管理者の運営2サイトが改ざん被害 - 偽警告を表示
人材紹介サイトが改ざん、個人情報は別システムで管理 - AGSグループ
サイトが改ざん被害、別サイトへ誘導 - 富山市内の商業施設
ポケモングッズ通販サイトにPWリスト攻撃 - 一部で会員情報改ざんも