日本ベリサイン、販売パートナー向けに「SSL-API」を提供
日本ベリサインは、SSLサーバ証明書の販売パートナー向けに申請工数を削減できる「SSL-API」の提供を開始した。
「SSL-API」は、SSLの申請したり、受信、情報取得などが行えるパートナー向けのサービス。従来より、ジオトラストブランドで「SSL-API」を提供していたが、ベリサインブランドを追加したもの。
従来は、ウェブ画面から1件ずつ申請を行う必要があったが、作業を自動化し、作業工数を削減して負担を軽減できる。またパートナーが用意した組織内のシステム連携にも対応する。
対象サービスは、「セキュア・サーバID」「グローバル・サーバID」「セキュア・サーバID EV」「グローバル・サーバID EV」「トラストシール」。
(Security NEXT - 2012/10/31 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
Cisco、セキュリティアドバイザリ3件を公開
支援措置対象者の戸籍附票写しを加害者側へ誤交付 - 南部町
米当局、Ivanti VPN製品のゼロデイ脆弱性で注意喚起 - 侵害なくとも初期化を
ランサム被害で8478人分の個人情報流出を確認 - カシオ
QNAP製NASのOSに複数脆弱性 - アップデートで修正
SonicWall製VPN製品「SMA 100シリーズ」に複数の脆弱性
Palo AltoのVPNソリューションのクライアントに脆弱性
MS、月例パッチで脆弱性90件を修正 - すでに2件は悪用済み
OpenSSLの一部楕円曲線APIに脆弱性 - 重要度は「低」
DigiCert、「マネージドDNS」を展開するVercaraを買収