Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

日本語含むマルウェアはきわめて珍しい - マカフィー指摘

遠隔操作を行うウイルスは、従来より膨大な数が出回っているが、8月から9月にかけて誤認逮捕を引き起こした新種について、作成者が日本語を利用していることが判明したのは、レアケースであるとして、マカフィーでは今後の動向に注目している。

マカフィーの東京ラボで主任研究員を務める本城信輔氏は、バックドア型の「トロイの木馬」について、亜種が多い「GrayPigeon」「Haxdoor」「Poison Ivy」はもちろん、マイナーなバックドアまで含めれば、膨大な数にのぼると説明。

一方で、今回逮捕者のパソコンから見つかったあらたな「トロイの木馬」について、マルウェア作成者が日本語を利用することを把握できたケースは過去数件しかなく、「きわめて珍しいケース」であると指摘。今後、亜種が多数作成されて活発な動きを見せるか、収束に向かうか、注視していく必要があるという。

同社では、セキュリティ対策製品において、亜種も含め「BackDoor-FIT」として対応。さらに亜種の登場に備えて定義ファイルを準備している。

また同氏は、本来バックドアは、感染に気が付かれないよう行動を秘匿するのが一般的で、今回話題になったバックドアにのみ注目することは、賢明ではないと警鐘を鳴らしている。

バックドアは、非常に危険なマルウェアで感染するとあらゆる被害が発生する可能性があるとし、遠隔操作を行うマルウェアが多数存在していることを理解した上で、セキュリティ対策を講じるよう呼びかけている。

(Security NEXT - 2012/10/15 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

まもなくGW - 長期休暇に備えてセキュリティ対策の再確認を
「サポート詐欺」で1000万円の被害 - ネット銀を遠隔操作
サポート詐欺で患者情報含むPCが遠隔操作できる状態に - 富田林病院
高校生徒の写真データ含む私物スマホを紛失 - 大阪府
求職情報サイトで遠隔操作やデータ取得の形跡 - 日刊工業新聞
委託先がサポート詐欺被害、個人情報流出のおそれも - 焼津市
「サポート詐欺」の高齢者被害が大幅増 - ネット銀の接続促す手口も
J-CSIP、2023年4Qは脅威情報15件を共有 - 巧妙なフィッシングの報告も
高校教諭がサポート詐欺被害、私用PC内に個人情報 - 広島県
先週の注目記事(2024年2月25日〜2024年3月2日)