月平均270万件の不正サイトを確認 - マカフィー四半期レポート
マカフィーは、2012年第2四半期の脅威レポートを公開した。ウェブの脅威は依然として活発で、1カ月あたり270万件の悪質なURLが確認されている。
同社では、マルウェアや不審なプログラムを配布するサイトや、フィッシング詐欺、スパムなどに関わる悪質なサイトについて、同四半期に1カ月月あたり平均270万件を観測。6月末までに確認された悪質なURLは3600万件を超え、2260万件のドメインが含まれる。
4月に確認された悪質なURLは約220万件だったが、その後増加を続け6月には300万件超まで拡大。これら悪質なURLの94.2%には、マルウェアやエクスプロイト、コンピュータの乗っ取りに関する不正コードが含まれるという。フィッシング詐欺は4%、スパムは1%となっている。
同四半期には、不正サーバの所在地に変化が見られた。前四半期では北米がもっとも多く92%を占めていたが、今期はヨーロッパ/中東が約半数を占めた。国別に見ると、オランダが最多だったという。
(Security NEXT - 2012/09/05 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
先週注目された記事(2024年10月27日〜2024年11月2日)
「偽警告」相談が半減するも油断禁物 - 引き続きサポート詐欺に警戒を
3Qのインシデントは2割減 - ただし「サイト改ざん」は倍増
検索結果がもっとも危険な有名人 - 日本でも人気の俳優がトップ
「TSUBAME」の観測グラフを公開休止 - より利便性の高いデータ提供を検討
巧妙化続くサポート詐欺、窓口相談は前年度の約1.6倍
「Mirai」と異なるボット、国内ベンダーのルータに感染拡大か
2Qはインシデントが約8.5%増 - フィッシングが増加
「サポート詐欺」の相談が3割増 - 過去最多を更新
先週注目された記事(2024年7月7日〜2024年7月13日)