Androidアプリ情報サイトが身元確認など不正アプリ防止対策を実施
Androidアプリの情報サイト「アンドロイダー」は、不正アプリ防止対策に配慮したアプリ情報サイトを10月1日より展開する。
あらたな取り組みとして、身元確認を行った開発者のアプリのみを提供する公認デベロッパー制度を独自に展開。登録の際、個人の場合は身分証明書の提出と電話または郵送による本人確認を実施。法人に対しても、電話または郵送による確認を行うという。
また公認デベロッパーにより開発されたアプリに対しても、ウイルスチェックやパーミッションチェックを行うほか、サイト登録者の推薦などを公開の条件にするという。
(Security NEXT - 2012/08/30 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
スマホアプリ「ぐるなび」に脆弱性 - 任意サイトへの誘導に悪用されるおそれ
「Firefox 86」が公開、Cookie対策強化 - 脆弱性12件を修正
CiscoのWindows向けVPNクライアントに脆弱性 - 更新を
Android版「COCOA」で不具合 - 実機の動作検証で判明
悪意あるファイル5%増、URLは6割減 - カスペ調査
エレコムの旧複数製品に脆弱性 - サポート終了製品の利用中止を
ルータなどで広く利用されるDNSに脆弱性「DNSpooq」が判明
脆弱性に対処した「Thunderbird 78.6.1」をリリース
「Firefox」に深刻な脆弱性 - Android版にも影響
「Google Play」の一部公開アプリが固有ID情報を取得 - Palo Altoが指摘