NTTデータ先端技術、既知のJava脆弱性について注意喚起 - 攻撃コード出回り攻撃容易
NTTデータ先端技術は、「Oracle Java SE JDK」「同JRE」に存在する既知の脆弱性「CVE-2012-1723」について注意を呼びかけている。
同脆弱性は、「同7 Update 4」「同6 Update 32」「同5 Update 35」「同1.4.2_37」に含まれており、これらより以前のバージョンも含まれる。Oracleでは6月に公開したアップデートで他脆弱性とともに修正した。
コード検証が不十分のためサンドボックスを回避され、リモートでコードを実行される不具合で、すでに脆弱性を狙ったウェブサイトの改ざん攻撃が発生。エクスプロイトキットにも転用されている。
攻撃手法としては、ウェブサイトへ誘導し、細工したJavaアプレットを読み込ませる方法のほか、メールの添付ファイルとしてJavaアプリケーションを送り付けるといった攻撃も想定されている。
同脆弱性について検証した同社は、攻撃するためのコードを容易に入手でき、さらに脆弱性に対する攻撃が容易であると指摘。攻撃を受けた際の影響も大きいとしてアップデートを推奨している。
(Security NEXT - 2012/07/18 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
Ivantiのエンドポイント管理やリモートアクセス製品に脆弱性
デバッグ支援ツール「NVIDIA NVDebug tool」に複数の脆弱性
ネットワーク監視ツール「Stork」に脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
GitLab、バグ報奨金プログラムで報告された脆弱性6件を解消
「Adobe Commerce」「Magento」に深刻な脆弱性 - Adobeと外部で温度差
MS、月例セキュリティ更新80件を公開 - 「緊急」8件などに対応
SAP、9月月例パッチで新規21件を公開 - 深刻な脆弱性も
Sophos製無線LANアクセスポイントに脆弱性 - 管理者権限奪取のおそれ
「Adobe ColdFusion」に深刻な脆弱性 - 緊急対応を
「Adobe Acrobat/Reader」に複数脆弱性 - アップデートを公開