Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

産学連携で923ビットのペアリング暗号解読に成功 - 252コアで148.2日間

情報通信研究機構(NICT)、九州大学、富士通研究所は、ペアリング暗号における278桁長の暗号解読に世界ではじめて成功したと発表した。

標準化が進められている公開鍵暗号技術「ペアリング暗号」の安全性に関する研究として、従来より暗号解読期間に数十万年が必要とされる278桁長、923ビットの解読を行ったもの。

汎用コンピュータ21台(252コア)を利用して、148.2日間で解読することに成功。従来の世界記録204桁長、676ビットを大きく上回り、現実的な時間で解読が可能であることを示した。

今回の検証では、数式による初期値の最適化や、データ探索を二次元空間に拡張する技術など、新しい攻撃手法を活用。計算技術、並列プログラミング技術などを駆使して機器の演算能力を補った。

今回の成果は、暗号技術が危殆化する時期などを見極める根拠のひとつとなり、安全な暗号の利用や、次世代暗号の標準化にあたって活用される。

(Security NEXT - 2012/06/18 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

2023年の不正アクセス認知件数、前年比2.9倍に急増
警察庁が開発した「Lockbit」復旧ツール、複数被害で回復に成功
ランサムウェア「ALPHV」、医療分野中心に被害拡大
約596万人分の個人情報持出、NTTドコモらに行政指導 - 個情委
暗号資産交換業者への不正送金対策を強化 - 金融庁ら
国内クラウドサービス、海外に比べてセキュリティ対策に遅れ
暗号化データの分析技術を高速化、従来の1.6倍に - KDDI
リサイクルされる「ランサムウェア」 - リーク件数は1.5倍に
ランサムウェア感染組織の平均被害金額は2386万円 - JNSA調査
ランサム被害、中小企業が6割弱 - 暗号化しない脅迫も