NEC、AWS対応のWAFを提供開始 - スケールアウトにも柔軟に対応
NECは、Amazon Web Servicesに対応したウェブアプリケーションファイアウォール「InfoCage SiteShell」の提供を開始した。
同製品は、ソフトウェアタイプのWAF製品。多方面より情報提供を受け、同社が作成した脆弱性対策情報を利用するブラックリスト型のWAFで、ウェブアプリケーションに対する攻撃を防御することができる。
今回あらたにAmazon Web Servicesへ対応したもので、AWS上のウェブサーバに導入でき、スケールアウトなどの構成変更へ柔軟に対応。クラウドで利用するライセンスは、対策が必要となるサーバの台数分を購入する必要がある。
(Security NEXT - 2012/05/15 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
WAFの「SiteGuardシリーズ」にマネージドライセンス - EGセキュア
ウェブ狙う攻撃の痕跡を検出するログ解析サービス - ビットフォレスト
EGセキュア、クラウド型WAFサービスを提供 - CMS向け設定や国別フィルタも
ホスト型WAFに新版、Cookie保護を強化 - JP-Secure
ウェブアプリ脆弱性診断ツールにSSRF検査機能追加 - ビットフォレスト
ライムライト、CDNサービスによるコンテンツ保護サービスに新機能
イー・ガーディアン、JP-Secureを完全子会社化
ボットアクセスやPWリスト攻撃を遮断するMSS - F5
WAFにDDoS防御機能を追加 - CDNetworks
EC-CUBE特化のクラウド型WAFサービス - イーシーキューブ