Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

不正アクセスの届出が半減、改ざん被害の減少目立つ - IPA年間レポート

情報処理推進機構(IPA)は、2011年に同機構が受け付けたウイルスや不正アクセスの届出状況を取りまとめた。ウイルスと不正アクセスともに、2010年から減少している。

レポートによれば、2011年に同機構が受け付けたウイルスの届出件数は1万2036件で、2010年の1万3912件から13.5%の減少となった。

2005年の5万4174件をピークに減少傾向で、大規模な被害をもたらす大量メール配信型ウイルスが出現していないことが背景にあると同機構は分析している。

その一方で、届出のあったウイルスの種類は増加。2010年は101件だったが、2011年は125件だった。そのうち、はじめて届出を受け付けたウイルスは20件で、前年の5件を上回る。またAndroidを対象としたウイルスも、2011年にはあらたに7件の届出があった。

最も検出数が多かったのは「Netsky」で、「Mydoom」「Autorun」と続く。届出数の順位も同様だった。「Netsky」は2004年から首位の座を占めているが、全体に占める割合は減少傾向にある。また、「Gammima」など一時的に検出数が増加したウイルスもあった。

(Security NEXT - 2012/01/11 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

サイバー攻撃で狙われ、悪用される「正規アカウント」
「違法情報」の通報が約28.2%増 - 「犯罪実行者募集」は4000件超
先週注目された記事(2024年3月17日〜2024年3月23日)
2023年の不正アクセス認知件数、前年比2.9倍に急増
「WordPress」における不用意な露出に注意 - 攻撃の糸口となることも
2023年上場関連企業による個人情報事故は175件 - TSR
上半期の不正アクセスによる検挙は188件 - 前年同期比19.3%減
Pマーク事業者の個人情報関連事故報告、前年度の約2.3倍に
不正アクセスの認知件数が前年比約45%増 - 検挙者は9.4%増加
2022年マルウェアの被害届出が約3倍に - 8割弱が「Emotet」