Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

67種類以上の端末情報を一元管理できるSaaS型MDMサービス - NTTデータジェトロニクス

NTTデータジェトロニクスは、Absolute SoftwareのMDM製品「Absolute Manage MDM 6.0」を活用したSaaS型モバイル端末管理サービスを提供開始した。無償トライアルの受付も開始している。

同サービスは、iOS端末とAndroid端末を一元管理できるソリューション。端末識別番号やMACアドレス、インストール済みアプリ、電話番号など含む67種類以上の端末情報が一元管理できるほか、組織のセキュリティポリシーに反する「Jailbreak」や「root化」の検出も行える。

また、リモートからのロックやデータ消去、パスワードリセット、端末追跡のほか、アプリやプロファイルの一括配布に対応。SaaS型サービスのため、MDMサーバの設置が不要で、システム導入やメンテナンスのコストが軽減できる。

価格は、初期導入サービス料が5万8800円。クライアントライセンスが1デバイスあたり年額1890円。サービス基本利用料が999デバイスまで年額25万2000円となっている。

(Security NEXT - 2011/12/15 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

ビデオ会議の「Zoom」に複数脆弱性 - 最新版に更新を
「Unity」ランタイムに脆弱性 - 利用アプリは要再ビルド
Mozilla、最新版ブラウザ「Firefox 134」を公開 - 複数の脆弱性を修正
「Firefox 136」がリリース - ESR版では「クリティカル」脆弱性を修正
ブラウザ「Firefox 141」が公開 - 脆弱性18件を解消
Android版「MS Edge」にアップデート - 独自修正も
「Sitecore」や「Linuxカーネル」の脆弱性悪用に注意喚起 - 米当局
「Android」の2025年9月パッチが公開 - ゼロデイ脆弱性2件を解消
JSSEC、「Androidアプリセキュアコーディングガイド」第17版を公開
「WinRAR」に深刻な脆弱性 - ゼロデイ攻撃で判明