Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

SMSで位置情報返信するAndroidアプリ - セキュリティ上問題あるとしてマカフィーが対応

マカフィーは、Android端末の位置情報を外部へ知らせる「SMS Spy」を不審プログラムとして定義ファイルへ追加したことを明らかにした。

SMS Spy
「SMS Spy」が求める動作許可

「SMS Spy」は「Android Market」で配布されているアプリ。同社によれば、同アプリをインストールすると、バックグラウンドで動作し、特定のメッセージをSMSを受信した場合に、GPSなどで取得した位置情報を返信するという。

すでに数万件がインストールされており、一部ユーザーは、家族や恋人の居場所を把握するために用いているとレビューを行っている。8月16日の時点で、5点満点中「3.6」の評価を得ており、高評価を行っているユーザーも少なくない。

同社では同アプリについて、特定のメッセージを変更できず、外部の誰でも位置情報を取得することができると問題点を指摘。

セキュリティ上の不安があることから、広義のスパイウェアが分類される「不審なプログラム(PUP)」に指定し、定義ファイルで「Potentially Unwanted Program AND/Spyware-SMSSpy」として対応した。

(Security NEXT - 2011/08/16 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

ビデオ会議サービスのZoom、脆弱性9件を公表
Samsung製端末、ゼロデイ攻撃の標的に - 商用レベルスパイウェアを悪用か
「Androidアプリセキュアコーディングガイド」英語版を公開 - JSSEC
「MS Edge」にセキュリティアップデート - 独自修正も
「JVN iPedia」の脆弱性登録、2四半期連続で1万件超
ビデオ会議の「Zoom」に複数脆弱性 - 最新版に更新を
「Unity」ランタイムに脆弱性 - 利用アプリは要再ビルド
Mozilla、最新版ブラウザ「Firefox 134」を公開 - 複数の脆弱性を修正
「Firefox 136」がリリース - ESR版では「クリティカル」脆弱性を修正
ブラウザ「Firefox 141」が公開 - 脆弱性18件を解消