MS月例パッチ、7月は「緊急」1件含む4件を予定
日本マイクロソフトは、月例セキュリティ更新プログラムの公開予告を行った。同社は7月13日に、4件を公開する予定。

7月のMS定例パッチは4件
公開が予定されているプログラムのうち、もっとも深刻度が高い「緊急」は、「Windows Vista」および「Windows 7」に影響がある1件のみ。脆弱性が悪用されるとリモートでコードが実行されるおそれがある。
他3件はすべて2番目に深刻度の高い「重要」レベル。2件はWindowsに関するプログラムで、特権が昇格する脆弱性を修正する。のこりの1件は「Office」に関するプログラム。
(Security NEXT - 2011/07/08 )
ツイート
PR
関連記事
「Exchange Server」のハイブリッド構成に深刻な脆弱性 - MSが定例外アドバイザリ
MS、8月の月例セキュリティ更新で100件以上の脆弱性に対応
「SharePoint Server」に深刻な脆弱性「ToolShell」 - すでに悪用も
MS、7月の月例セキュリティパッチを公開 - 前月の約2倍
MS、6月の月例パッチを公開 - ゼロデイ脆弱性などへ対応
MS、月例セキュリティ更新を公開 - 複数のゼロデイ脆弱性に対処
MS、月例セキュリティ更新を公開 - ゼロデイ修正パッチが一部準備中
MSが3月の月例パッチを公開 - ゼロデイ脆弱性6件を修正
2月のMS月例パッチがリリース - ゼロデイ含む複数脆弱性を解消
MS、2024年最後の月例パッチを公開 - ゼロデイ脆弱性も修正