ラック、サーバやウェブの安全性を診断するサービス - 4日間で報告書を提出
ラックは、サーバやウェブにおける安全性、改ざんの有無などを調査するサービス「快速!Webセキュリティまるごと診断パック」を提供開始した。

サービス提供の流れ(図:ラック)
同サービスでは、サーバ診断、ウェブ診断、改ざん検知を実施するもので、診断開始から4営業日以内に報告書を提出する。ツールによる自動診断にくわえ、攻撃されやすい箇所を同社エンジニアが診断する。
診断対象は1サイト、1IPアドレス。および攻撃されやすい画面と主要ポート。報告書に関する問い合わせは、報告書提出から3カ月間受け付け、要望があれば具体的なセキュリティ対策の提案を行う。価格は68万2500円。
(Security NEXT - 2011/06/17 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「LogonTracer」に新版、複数ログの管理に対応 - Sigmaルールも利用可能に
厚労省、医療機関のセキュリティ研修を展開 - ポータルサイトが始動
シングルページアプリの脆弱性診断サービスを開始 - Flatt Security
米CISA、レッドチーム演習の可視化ツールを公開 - 意思決定など支援
インフラ事業者対象に脆弱性や情報漏洩のチェックサービス
CSIRTの業務支援サービスを開始、フォレンジック調査も - MIND
ロジテックがフォレンジックサービスに参入 - メーカーや機器問わず対応
期間限定で大規模企業に「Emotet」の感染調査を無料提供 - ラック
セキュ業務のムダモレを評価、全体最適化を支援するサービス
攻撃者視点でネットワークをテストするサービス - ユービーセキュア