Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

ラック、サーバやウェブの安全性を診断するサービス - 4日間で報告書を提出

ラックは、サーバやウェブにおける安全性、改ざんの有無などを調査するサービス「快速!Webセキュリティまるごと診断パック」を提供開始した。

快速!Webセキュリティまるごと診断パック
サービス提供の流れ(図:ラック)

同サービスでは、サーバ診断、ウェブ診断、改ざん検知を実施するもので、診断開始から4営業日以内に報告書を提出する。ツールによる自動診断にくわえ、攻撃されやすい箇所を同社エンジニアが診断する。

診断対象は1サイト、1IPアドレス。および攻撃されやすい画面と主要ポート。報告書に関する問い合わせは、報告書提出から3カ月間受け付け、要望があれば具体的なセキュリティ対策の提案を行う。価格は68万2500円。

(Security NEXT - 2011/06/17 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

Google製脆弱性スキャナの最新版「OSV-Scanner 2.0.0」が公開
約70項目を調査するメールセキュリティ評価サービス - 緊急脆弱性の通知も
「ローコード開発ツール」のセキュリティガイドライン策定支援サービス
「Windows」と「AD」のセキュリティ状況を分析するサービス
外部委託先などを対象としたセキュリティデューデリサービス
中小企業向けにネットワーク脅威の検知パッケージ - NTTセキュリティ
JPCERT/CCが攻撃相談窓口を開設 - ベンダー可、セカンドオピニオンも
警察庁が開発した「Lockbit」復旧ツール、複数被害で回復に成功
「Zabbix」の延長サポートサービスを開始 - サイバートラスト
IT資産を調査、リスクを評価できるASMサービス - SST