Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「Zabbix」の延長サポートサービスを開始 - サイバートラスト

サイバートラストは、オープンソースのシステム監視ソフトウェア「Zabbix」向けに延長サポートサービスを提供開始した。

同サービスは、サポート期間が終了した旧バージョンの「Zabbix」や同社の「MIRACLE ZBX」の利用者に対し、終了から最長6年間にわたって独自にサポートを提供するもの。

最新バージョンで明らかになった重大なバグや脆弱性についても、旧バージョンが影響を受けるか調査し、修正パッチや回避策の情報を提供する。

「Zabbix 4.0」「同3.0」「MIRACLE ZBX 3.0」を対象とする「Zabbix/MIRACLE ZBX延長サポートサービス」の料金は180万円(税別)。

「Zabbix 2.2」「同2.0」および「MIRACLE ZBX 2.2」「同2.0」を対象とした「Zabbix/MIRACLE ZBX再延長サポートサービス」は270万円(税別)。

(Security NEXT - 2024/02/08 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「ジャンボ宝くじ」無料プレゼントなどと誘導、フィッシング攻撃に注意
オーガニック食品の通販サイトで個人情報流出の可能性
IoT製品のセキュリティ基準で国際連携 - 11カ国が共同声明
国勢調査資料をバインダーごと一時紛失、住民が拾得 - 境港市
GitLab、アップデートを公開 - 脆弱性7件を解消
京都の中高一貫校でランサム被害 - 個人情報流出の可能性
6月の侵害は未知の手口、米子会社で別件インシデントも - 古野電気
サイバー攻撃で一部顧客情報が流出したおそれ - 古野電気
コンテナ保護基盤「NeuVector」に複数脆弱性 - 「クリティカル」も
「BIND 9」にキャッシュポイズニングなど複数脆弱性