顧客情報含む書類やUSBメモリの紛失を公表 - 永和信金
永和信用金庫は、顧客情報含む書類やUSBメモリの紛失など、顧客情報に関する事故3件を公表した。
USBメモリのは紛失は、5月18日に従業員が自宅で作業を行うために持ち帰った際、発生したもの。USBメモリ内には与信先の残高明細約10万件、1万4206件の顧客情報のほか、国債の販売先である顧客情報61件も含まれていた。
拾得者から連絡があり、同金庫ではUSBメモリを回収。紛失後に不審な問い合わせや不正利用などは確認されていないという。同金庫では、対象となる顧客に謝罪を行っている。
また2010年12月に顧客からの照会で、「通帳・証書の喪失届」および関連資料の紛失が判明した。これを受け、同金庫が2月から4月にかけて全店調査したところ、12の部署と支店において5666件を紛失していることが発覚。別の調査により、15支店で「睡眠預金印鑑届」262枚を紛失していることがわかったという。
いずれも1998年以前に届出があったもので、顧客の氏名、住所、電話番号、口座番号などが含まれている。内部で誤って廃棄された可能性が高く、紛失にともなう問題などは発生していないと同金庫では説明している。
(Security NEXT - 2011/06/13 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
保健所のデータ受渡用USBが所在不明、管理記録に不備 - 沖縄県
保育所で卒園児情報含むUSBメモリが所在不明 - 北九州市
都立病院の患者情報流出 - 「USB拾得」との匿名文書が複数届く
小学校教諭が児童情報含むUSBメモリを持ち帰り紛失 - 紀の川市
生活困窮者の相談内容含むUSBメモリが所在不明 - 北九州市
国民健保の被保険者情報含むUSBメモリを紛失 - 草津市
児童情報含む私物USBメモリを紛失、小学校教諭を処分 - 北海道
USBメモリを紛失、発信機履歴から誤廃棄の可能性 - 福井大病院
業務用USBメモリが所在不明、患者情報含む可能性 - 虎の門病院
休暇中に作業、個人情報含むUSBメモリを紛失 - 印西市
