Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

ウイルスバスター旧バージョンの暗号化機能に脆弱性

トレンドマイクロのセキュリティ対策ソフト「ウイルスバスター2009」の一部機能に脆弱性が判明した。サポート期間中であるウイルスバスター2010以降のバージョンは影響を受けないという。

ウイルスバスター2009に付属する「Trendツールバー」の「キー入力暗号化機能」でパスワード入力の一部が暗号化されていないことが判明したもの。「同2010」以降では影響を受けない。

トレンドマイクロでは、「ウイルスバスター2009」は、2010年12月末にサポートを終了していることから、修正は行わない方針。同社では、利用者に対して最新版へのアップデートを呼びかけている。

「JVN」によれば、今回の脆弱性は、NTTデータ・セキュリティの辻伸弘氏が情報処理推進機構(IPA)へ報告。JPCERT/CCが調整した。

(Security NEXT - 2011/05/17 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

米政府、国家支援攻撃者によるF5侵害受け緊急指令
米当局、「AEM Forms」の深刻な脆弱性狙う攻撃に注意喚起
「Samba」に深刻なRCE脆弱性 - アップデートが公開
Adobe、12製品で修正パッチを公開 - クリティカル脆弱性を解消
「Firefox 144」がリリース - 複数の脆弱性を修正
ビデオ会議の「Zoom」に複数脆弱性 - 最新版に更新を
MS、10月の月例パッチを公開 - ゼロデイ脆弱性3件に対応
「Rapid7」「SKYSEA」など脆弱性5件の悪用に注意喚起 - 米当局
「Windows 10」サポート終了 - 重要度が高い更新は「ESU」で継続提供
SAP、10月の定例パッチを公開 - 複数のクリティカル脆弱性