Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

専門家がもっとも注目した2010年の脅威は「故意の情報漏洩」

情報処理推進機構(IPA)は、2010年における情報セキュリティの状況を解説した「2011年版10大脅威 進化する攻撃……その対策で十分ですか?」を公開した。

同機構への届け出や脆弱性の公表、メディアによる報道などをもとに、情報セキュリティの専門家や実務担当者127人で構成する「10大脅威執筆者会」にて取りまとめた。

「社会的影響」「印象が強さ」などの観点から選定した10種類の脅威について解説。脅威の事例やビジネスに与えるインパクト、情報セキュリティの考え方や方向性についても紹介している。

ランキングを見ると、2010年は「組織における故意の情報漏洩事件」が1位だった。情報漏洩については、2006年以降毎年ランクインしており、2009年も5位となっている。

(Security NEXT - 2011/03/24 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

3Qの脆弱性届出は116件 - 前四半期から4.5%増
先週注目された記事(2024年10月6日〜2024年10月12日)
巧妙化続くサポート詐欺、窓口相談は前年度の約1.6倍
2Qの脆弱性届け出は112件 - 前四半期から半減
先週注目された記事(2024年6月23日〜2024年6月29日)
サイトでの個人情報提供、4分の3がセキュリティを意識
個人情報漏洩などの報告処理、前年比約1.7倍に - 指導や助言も大幅増
活用進む「AI」、攻撃者側より対策側に多くの恩恵との声も
2024年1Qの脆弱性届け出は243件 - 前四半期比約2割減
サイバー攻撃で狙われ、悪用される「正規アカウント」