交通事故関連情報を保存したUSBメモリが庁舎内で所在不明に - 福岡市
福岡市において、交通事故に関する3848人分の個人情報が保存されたUSBメモリが所在不明となっている。
所在がわからなくなっているのは、交通事故の求償情報を保存していたUSBメモリ。国民健康保険の氏名や住所、番号のほか、事故の相手方に関する情報や求償金額、損害保険会社や医療機関に関する情報を記録されており、早良区の関係者3658人や城南区の関係者190人など、のべ3848人分の個人情報が含まれる。
城南区の嘱託職員が10月13日にUSBメモリを差し込んだ状態で帰宅したが、10月14日に出勤した際、USBメモリを紛失していることに気が付いたという。USBメモリは暗号化など実施していなかった。
紛失した個人情報が悪用されたといった報告はなく、同市では関係者へ文書で謝罪を行う。
(Security NEXT - 2010/10/21 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
国民健保の被保険者情報含むUSBメモリを紛失 - 草津市
児童情報含む私物USBメモリを紛失、小学校教諭を処分 - 北海道
USBメモリを紛失、発信機履歴から誤廃棄の可能性 - 福井大病院
業務用USBメモリが所在不明、患者情報含む可能性 - 虎の門病院
休暇中に作業、個人情報含むUSBメモリを紛失 - 印西市
患者情報の統計含む資料が所在不明 - 長崎みなとメディカルセンター
市バスのドラレコ映像が保存されたUSBメモリが所在不明 - 川崎市
委託先で個人情報流出か、セキュリティ監査に虚偽報告 - ソフトバンク
職業性曝露事故の関係者情報含むUSBメモリが所在不明 - 秋田大病院
患者画像など所在不明、調査で持出も判明 - 富山大病院
