機密情報の保護機能をクラウド上で提供するサービス - 日本IBM
日本アイ・ビー・エムは、機密情報が委託先などから漏洩する「二次漏洩」を防ぐクラウドサービス「デジタル文書セキュリティー・クラウド・サービス」を10月より提供開始する。
同サービスは、データをやり取りする際に暗号化やアクセス管理、制御機能により二次漏洩を防止するセキュリティソリューション。保護機能のみクラウド上で提供し、データはクラウド上に保管しない。
同サービスは、データ送信時に暗号化し、制御ポリシー、ユーザー管理、有効期限、アクセス情報管理などのポリシー情報を設定することが可能。受信者は、復号化後にポリシーに従った利用のみ許可され、さらに操作履歴を記録することで、事故発生時の原因究明が行える。
また特定したアプリケーションでは、受信者が編集後に返信することが可能で、協調作業などにも活用できるという。
(Security NEXT - 2010/09/10 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
米政府、「AzureAD」や「MS365」環境向けのインシデント調査ツールを公開
パロアルト、「PAN-OS」に新版 - Advanced WildFireなど新機能
AWSのセキュリティ設定を網羅的に診断するサービス - NTT-AT
日本語対応レッドチームサービスを開始 - クラウドストライク
EGセキュア、クラウド型WAFサービスを提供 - CMS向け設定や国別フィルタも
ウェブアプリやクラウドの診断サービスを開始 - アシュアード
AWS向けFWマネージドサービスの国内展開を開始 - パロアルト
パロアルト、「Prisma Access」の新版を提供開始
顔認証によるショルダーハッキング対策製品、マスク着用に対応
IPA、「情報セキュリティ白書2022」を発売 - PDF版も同時公開予定