共用パソコンで利用した個人情報入りUSBメモリが所在不明に - 静岡県立高校
県立静岡商業高校の教諭が、生徒の成績データや連絡網などのべ721人分の個人情報が保存されたUSBメモリを紛失していたことがわかった。
紛失したUSBメモリには、2007年から2010年に教諭が担当した授業8科目に関する成績データのべ578件のほか、担当する部活動の部員106人分の部員名簿、および2008年度に担任したクラスの生徒37人分の連絡網や進路関係データなどの個人情報が保存されていた。
8月6日16時30分ごろ、職員室内の共用パソコンでメモリを使用後、接続したまま出張。9日13時ごろ出張から戻ってパソコンを確認したところ、USBメモリがなくなっていたという。周辺を捜索したがメモリは見つからなかった。
同校では夏休み明けの全校集会で生徒に説明と謝罪。対象となる卒業および保護者には文書で謝罪している。
(Security NEXT - 2010/09/03 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
児童情報含む私物USBメモリを紛失、小学校教諭を処分 - 北海道
USBメモリを紛失、発信機履歴から誤廃棄の可能性 - 福井大病院
業務用USBメモリが所在不明、患者情報含む可能性 - 虎の門病院
休暇中に作業、個人情報含むUSBメモリを紛失 - 印西市
患者情報の統計含む資料が所在不明 - 長崎みなとメディカルセンター
市バスのドラレコ映像が保存されたUSBメモリが所在不明 - 川崎市
委託先で個人情報流出か、セキュリティ監査に虚偽報告 - ソフトバンク
職業性曝露事故の関係者情報含むUSBメモリが所在不明 - 秋田大病院
患者画像など所在不明、調査で持出も判明 - 富山大病院
中学生徒の個人情報含む私物USBメモリを紛失 - 薩摩川内市