顧客情報約6800件含む伝票綴りが所在不明 - 三条信金
三条信用金庫は、3支店および本部において、顧客情報約6800件分の伝票綴りが所在不明になっていることを明らかにした。
所在が不明になっているのは、顧客の氏名、住所、電話番号、口座番号、取引金額などが記載された伝票綴り。もっとも古いものは2000年4月11日分で、正確な件数を特定するのはシステム上困難で、推計で6800人分が含まれていると見られている。
5月19日、燕支店において紛失が判明したことを受け、全店舗において伝票綴りの保管状況を調査。その結果、あらたに燕西支店、四日町支店、および本部資金証券部で紛失が発覚した。
いずれも不要書類とともに誤って廃棄された可能性が高いと説明しており、また、外部からの問い合わせや不正利用の報告などは確認されていないという。
(Security NEXT - 2010/07/23 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
一部工事注文書控が所在不明、誤廃棄の可能性 - カンセキ
高齢者世帯名簿を民生委員が紛失、誤廃棄の可能性 - 春日部市
段ボール1箱分の定期預金帳票を誤廃棄 - 永和信金
段ボールの底が抜け、廃棄書類が強風で飛散 - トヨタディーラー
顧客情報含む明細表を紛失、誤廃棄の可能性 - 沖縄銀
倉庫で保管していた廃棄PCの内蔵ドライブが所在不明 - 宮古島市
家計調査協力者の口座振替申出書を紛失 - 奈良県
中学校で生徒情報含む書類が所在不明、誤廃棄か - 川崎市
個人情報含む廃棄書類が強風で飛散、一部紛失 - 宮城県
患者情報含む書類を紛失、誤廃棄の可能性 - 日大付属板橋病院