Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

復号通知機能を追加したメール暗号化製品の最新版 - キヤノンITS

キヤノンITソリューションズは、ゲートウェイ型メール暗号化製品の最新版「Voltage SecureMail Gateway V4.0」を、6月16日より販売開始する。

同製品は、米Voltage Securityが開発したゲートウェイ型メール暗号化製品。メールアドレスを公開鍵として使用する暗号方式「IBE」を採用しており、添付ファイルを含むメール全体の暗号化や電子署名などが行える。

今回の最新版では、ブラウザから暗号化メールの閲覧を可能にする機能「Zero Download Messenger」に、暗号化メールの受信者が送信者に対しメールの復号を通知する「復号通知機能」を追加した。

このほか、メールアドレスの確認機能、SSLサーバ証明書の期限が切れる前に通知する機能などを搭載したほか、クラスター機能の改良により、設定ファイルや認証情報がサーバ間で複製できるようになった。価格は、100ユーザーで94万5000円から。

(Security NEXT - 2010/06/15 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

ランサムウェアへの対処を学ぶカードゲーム - JC3が無償公開
IIJ、「Mirai亜種」解析ツールを無償公開 - C2や感染傾向を可視化
MS 365環境のセキュリティ運用を自動化するサービス - ラック
約70項目を調査するメールセキュリティ評価サービス - 緊急脆弱性の通知も
NASにランサム感染想定した機能などを追加 - バッファロー
米Acronisのデプロイソリューション最新版をリリース - ラネクシー
警察庁が開発した「Lockbit」復旧ツール、複数被害で回復に成功
ランサムウェア「Conti」亜種に対応した復号ツールを公開 - カスペ
米政府、ランサムウェア「ESXiArgs」の復旧ツール - 十分理解して使用を
企業向けに「セキュアID SIM」を提供 - 日本通信