「BitDefender Total Security 2011」のベータテストがスタート
BitDefenderは、同社セキュリティ対策ソフトの最新版「BitDefender Total Security 2011」ベータテストのベータテストを開始した。
最新版では、検索アドバイザー機能を搭載しており、検索結果についてオンラインのデータベースを用いてURLをチェックすることが可能。
また共有設定時に発生するファイアウォールの設定トラブルを解消する機能や、頻繁に利用する操作のショートカットを設定できるなどダッシュボードのカスタマイズに対応。アプリケーションの最適化やインストール時に再起動の必要がないことも特徴だという。
一般ユーザーも同社ウェブサイトの「BitDefender Beta Center」より登録し、参加することができる。
(Security NEXT - 2010/06/11 )
ツイート
PR
関連記事
ウェブエンジニア向けにセキュア開発の学習サービス - Flatt Security
GitHub、脆弱性スキャンツールを正式リリース - ベータテストで2万件を発見
ウェブセキュリティ実務者向けに「徳丸実務試験」 - 2021年4月に開始
「サイバー攻撃疑似偵察サービス」を開始 - NEC SI
ドローンを妨害電波で不時着させるソリューション - カスペ
「Office 365」の監視サービス - NECソリューションイノベータ
暗号化通信対応パブリックDNSサービスを試験運用 - IIJ
セキュリティ機能搭載の仮想通貨ウォレット - ペンタセキュリティ
SBTら3社、オフィスビルへのサイバー攻撃を想定した実証実験 - IoT機器の脆弱性診断を実施
NEC-SI、パーソナルデータを匿名加工するソリューション - 個人識別リスクも表示