Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

算数・数学思考力検定の資料請求ページなどが改ざん - 閲覧でウイルス感染のおそれ

好学出版算数・数学思考力開発センターは、算数・数学思考力検定サイト内の資料請求ページや問題集購入ページなどが改ざんされていたことを明らかにした。

改ざんされたのは、サイトの団体受検申し込みページ内からリンクされた受検資料の請求ページ、受検申込書類の請求ページ、および問題集購入ページ。1月28日10時に「Gumblar」亜種により改ざんが発生し、29日15時に閉鎖するまでの間にアクセスした場合、ウイルスに感染する可能性があったという。

対象ページは現在も閉鎖されており、同社では資料の請求や問題集購入についてファックスで受け付けるなどの対応を行っている。また、サイト上に報告と謝罪を掲載して、ウイルスチェックなど実施するよう注意を呼びかけている。

(Security NEXT - 2010/02/19 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

スポーツグッズ通販サイトで個人情報流出か - 不正プログラムや改ざんを確認
ネックストラップ通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
獣医学本販売サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
化粧品メーカーがサイト改ざん被害 - マルウェアDLのおそれ
スポーツ用品通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
研究用サーバが改ざん、オンラインカジノへのリンク - 札幌市立大
日本茶の通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
市施設サイトに不正アクセス、メール配信CGIの脆弱性が標的に - 小諸市
製麺通販サイトに不正アクセス - 不正プログラム除去も被害継続
東亜大に不正アクセス、サイト改ざんで判明 - サーバ内部に個人情報