Secward Technologiesの日本法人が発足
米Secward Technologiesは、同社日本法人「Secwardジャパン」を設立した。
同社の主力製品は、ファイル暗号化製品「TotalFileGurad」。シーピーアイ・リバティー・算法が同製品の総代理店として展開してきたが、今回国内法人をあらたに設立し、情報漏洩対策市場への拡販に注力する。代表取締役社長は、ソフネックスの代表取締役社長でもある倉品一誉氏が就任した。
今後同社では、日本法人をアジア地域における拠点と位置づけ、活動を進めていくという。
(Security NEXT - 2009/12/15 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
日立社会SIS、「電子透かしソリューション」を機能強化 - 閲覧期限設定を追加
新シリーズ「FortiGate 200G」を発表 - フォーティネット
DLP製品のログ解析による中小企業向け内部不正監視サービス
ラック、生成AIシステム特有のセキュリティ問題を診断するサービス
外部から見える脆弱性や闇ウェブ情報など監視するサービス
漏洩アカウント情報を調査、通知するサービス - IIJ
ファイル転送サービス「Kozutumi」を提供開始 - ハートビーツ
インフラ事業者対象に脆弱性や情報漏洩のチェックサービス
ロジテックがフォレンジックサービスに参入 - メーカーや機器問わず対応
スマホ向けにトラブル補償付きセキュリティパック - ソフトバンク