三菱UFJ証券、業務改善報告書を提出 - 社内処分を実施
元従業員により個人情報が持ち出され、名簿業者などへ流出し、行政処分を受けた三菱UFJ証券は、金融庁へ業務改善報告書を提出した。
業務改善報告書では、事件の推移や発覚後の対応について説明。再発防止策ととしては、システムリスク評価やセキュリティガバナンス、監査体制の強化といった経営管理体制の改善を実施する。
さらに部門間でけん制が働く状態を確保するほか、外部委託先などにおける運用手続きの検証や実効性の確保、教育や研修の実施といった人事管理体制の改善など盛り込んだ。
また同社では責任の所在を明確にするとして関係者の社内処分を実施し、役員報酬のカットを実施。引き続き捜査への協力や二次被害の防止など対策を進める。
(Security NEXT - 2009/07/03 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
保健所で執務室の引っ越し時に届出文書を誤廃棄 - 埼玉県
同僚にストーカー、システムで個人情報閲覧した職員を処分 - 塩尻市
中学校教諭が個人情報含む私物USBメモリを商業施設で紛失 - 刈谷市
閉院したクリニックのインフル予防接種予診票が福島市内で散乱
市立病院の患者情報含む書類が路上に飛散 - 大和高田市
生徒の個人情報含む紙を再利用して配布 - 石岡市の中学校
データ消去が不十分なSSDを廃棄処分、認識不足で - 南生協病院
住基台帳事務を放置、支援措置対象者の個人情報が流出 - 新潟市
複数不正行為で職員処分、金融業者に職員の個人情報を漏洩 - 岡垣町
カルテ漏洩や患者クレカ不正利用で付属病院看護師を処分 - 秋田大