JIPDEC、プライバシーマーク制度の解説サイトをオープン
プライバシーマーク制度を運用している日本情報処理開発協会(JIPDEC)は、同制度の解説サイト「よくわかるプライバシーマーク制度」を公開した。
同サイトは、同制度がスタートした背景や認定基準など、同制度の概要をわかりやすく解説しているガイド。個人情報とプライバシーの違いといった解説やOECDガイドライン、EUデータ保護指令といった周辺情報についても紹介している。
(Security NEXT - 2009/06/30 )
ツイート
PR
関連記事
Pマーク事業者による個人情報事故、2019年度は2543件
一部Pマーク審査員の氏名を誤掲載 - JIPDEC
レジ用品通販サイトに不正アクセス、顧客のメアドが流出
個人情報の紛失防止で組織向けに教育資料 - JIPDEC
Pマーク事業者の個人情報事故は2323件 - 「目的外利用」の報告が増加
マイナンバー再委託問題でPマーク認定事業者に注意喚起 - JIPDEC
Pマーク、2017年度の事故報告は2399件 - 4件に1件は「メール誤送信」
覆面調査サービスに不正アクセス、PWなど漏洩 - WAF設定ミスで攻撃防げず
Pマーク事業者の個人情報関連事故、2016年度は843組織2044件
公開領域に残存した移行用データが外部流出、個人情報約1.2万人分 - HIS