Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

患者の個人情報や診療情報含むUSBメモリを紛失 - 富山大付属病院

富山大学付属病院に勤務する医師が、患者情報が保存されたUSBメモリを紛失していたことがわかった。

6月5日から8日までの間に紛失したもので、所在が不明になっているUSBメモリには、同医師が2009年4月以降に担当した患者6人の退院要約が保存されていた。

同資料には、氏名、年齢、性別、ID番号など個人情報のほか、病名や病歴、入院日、退院日、診療科名、主治医名などの診療情報が含まれるが、これら情報の不正利用は確認されていないという。

同院では、今回発生した紛失事故の対象となる患者に対し、説明や謝罪を進めている。

(Security NEXT - 2009/06/25 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

医療費給付に関するデータ含む記憶媒体が所在不明 - 埼玉県
患者情報含むノートPCが盗難被害 - 東京女子医科大病院
ランサム被害で診療制限、サーバ内部に個人情報 - 宇都宮の診療所
患者情報含む書類を紛失、誤廃棄の可能性 - 日大付属板橋病院
患者の個人情報含むUSBメモリが所在不明 - 大阪医薬大病院
閉院したクリニックのインフル予防接種予診票が福島市内で散乱
市立病院の患者情報含む書類が路上に飛散 - 大和高田市
市立病院の患者情報含む週間予定表が所在不明に - 神戸市
情報連携ネットワークに患者情報を誤表示、設定ミスで - 大公大付属病院
患者情報含むUSBメモリ、ポケットに入ったままクリーニングに出して紛失か