Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

特定業界向けの検索機能を搭載「P-Pointer」の新シリーズ - PCI DSS対策製品も

KLabは、医療や教育機関、PCI DSSなど特定の業界に特化した検索機能を含む個人情報検出ツール「P-Pointer」の新シリーズ5種を発売した。

同製品は、クライアントPCやサーバ内を検索して個人情報や機密情報が含まれるファイルをリストアップし、保存先フォルダや件数をレポートするソフトウェア。組織内に散在する個人情報を管理者が把握することが可能。

新シリーズでは、汎用的な個人情報検出用の辞書にくわえ、特定の業界内において機密情報として扱われるキーワードをまとめた辞書を搭載し、検出能力の向上を図った。

病名や検査結果、症状といったデータをカバーした医療系向けの「P-Pointer for Medical」やクレジットカード番号のパターンを検出できるPCI DSS対応向け「P-Pointer for Credit Card」をはじめ、学校向けの「P-Pointer for School」、官庁、自治体向けの「P-Pointer for Government」、警察向けの「P-Pointer for Police」の5製品を用意している。

(Security NEXT - 2009/06/09 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「Azure Blob Storage」の機密データ保護や復旧を支援するソリューション
事前対策や監視を組み合わせた「ランサムウェア対応支援サービス」
組織内の「SaaS」や「生成AI」リスクを可視化するソリューション
遷移条件の設定にも対応、クラウド型のウェブ脆弱性診断サービス
ウェブ狙う攻撃の痕跡を検出するログ解析サービス - ビットフォレスト
ビデオ通話の「ディープフェイク」見破る検出ツールのベータ版
SaaSの設定不備や不審操作を検出するソリューション - IIJ
APIゲートウェイ向けにOSSのセキュリティプラグインを公開
セキュリティ診断に探索的テストを組みあわせた「IoT機器診断サービス」
ドメインを登録するだけの手軽なセキュリティ診断サービス - イエラエ