「J SPORTS」のウェブサイトが改ざん被害 - ウイルス感染のおそれ
スポーツ専門放送局であるジェイ・スポーツ・ブロードキャスティングが運営する「J SPORTS」のウェブサイトが、改ざんされていたことがわかった。
同社によれば、ウェブサイトが5月18日から20日まで改ざんされていたもので、問題の期間中に改ざんされたページを閲覧した場合、ウイルスに感染するおそれがあったという。すでに修正は完了しており、個人情報の流出については否定している。
同社はウイルス対策ソフトなど利用してウイルス感染の有無を確認するようアナウンスするとともに、被害を受けた利用者に対して同社まで連絡してほしいと呼びかけている。
(Security NEXT - 2009/05/29 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
AD対象のペネトレーションテストサービス - サイバートラスト
恋愛ゲームサイトに不正アクセス、会員情報流出 - 東京ガス
業務用ビデオカメラなど扱う通販サイトに不正アクセス
柿安本店の公式通販サイトに不正アクセス
東京女子大ウェブショップで個人情報流出の可能性
ウェブサイトに不正アクセス、スパム踏み台に - 大田花き
長岡京ガラシャ祭のサイトが改ざん - 外部サイトに誘導
「EXILE TRIBE」の公式通販サイトでクレカ情報流出 - 一部不正利用も
ポータルサイト「長崎原爆の記憶」が改ざん被害 - 長崎市
正規署名で検知回避する「SigLoader」 - VPN経由の標的型攻撃で悪用