委託先が顧客情報をファックスで誤送信 - NTT東
NTT東日本山形支店は、委託先でファックスの誤送信が発生し、顧客情報42件が流出したと発表した。
流出したのは工事関連情報で、法人顧客5件および個人顧客37件の電話番号や工事内容が含まれていた。5月15日、委託先の工事会社が書類を誤って別の顧客にファックス送信して流出したという。
同社では、誤送信先に謝罪して書類の回収を行った。また、個人情報が流出した顧客へ経緯の説明や謝罪を行っている。
(Security NEXT - 2009/05/20 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
保健所職員の名刺でFAX番号を誤記載 - 医療機関書類が第三者へ
イベント申込書のFAX番号を誤記載、申込情報が流出 - 名古屋市
複数不正行為で職員処分、金融業者に職員の個人情報を漏洩 - 岡垣町
フォーム設定ミスで団体関係者の個人情報が閲覧可能に - 鎌倉市
生活保護受給者の個人情報をFAX誤送信 - つくば市
仕様の認識を誤り、非公開の団体連絡先を誤公開 - 北九州市
個人情報含む書類を市サイトに誤掲載 - 尼崎市
デザイン建材通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
FAX送信先の確認に使用した医療機関リストを誤送信 - 大阪府
家禽飼養施設のFAXリストを誤送信 - 静岡県