Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「Movable Type」の一部環境にXSSの脆弱性

シックス・アパートのCMS製品「Movable Type」において、クロスサイトスクリプティングの脆弱性が明らかになった。

今回明らかとなった脆弱性は、「Movable Type 4.24 」において、グローバルテンプレートが初期化されていない場合、アプリケーション上の入力項目の一部が適切に入力エスケープ処理されないことからクロスサイトスクリプティングの脆弱性が生じるもの。Enterprise版やオープンソース版などのほか、同バージョンから「Movable Type 4.25」へアップデートした環境でも影響を受けるという。

シックス・アパートでは、脆弱性を解消した「Movable Type 4.25」の提供をすでに開始しており、アップデートや、一部製品については同プログラム適用後のグローバルテンプレートの初期化など対策を強く推奨している。

Movable Type 4.24 でのセキュリティ上の問題について
http://www.movabletype.jp/blog/security-info_mt424.html

シックス・アパート
http://www.sixapart.jp/

(Security NEXT - 2009/04/28 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

Apple、「iOS 26.1」「iPadOS 26.1」を公開 - 56件の脆弱性を解消
「CentreStack」「CWP」脆弱性の悪用に注意喚起 - 米当局
入退室管理製品「UniFi Access」の管理APIに認証不備の脆弱性
「Elastic Cloud Enterprise」に脆弱性 - API経由で不正操作のおそれ
Google、「Chrome 142」でV8関連はじめ脆弱性20件を修正
ファイル転送ソフト「MOVEit Transfer」にDoS脆弱性 - 修正版公開
「VMware Tools」「Aria Operations」既知脆弱性、悪用事例の報告
米当局、「XWiki Platform」「Aria Operations」脆弱性を悪用リストに追加
組織の「ネット玄関口」狙う攻撃に注意 - 可視化や脆弱性対策の徹底を
米当局、「WSUS」脆弱性で対象サーバの特定や侵害監視を呼びかけ