重要度「最高」2件の脆弱性を解消した「Firefox 3.0.8」が公開
Mozillaは、重要度「最高」2件の脆弱性を解消した「Firefox 3.0.8」を公開した。
最新版では、脆弱性の発見を競う「Pwn2Ownコンテスト」で報告された「XULツリーの処理に関する問題」へ対応。同脆弱性が悪用された場合、破棄したオブジェクトへアクセスしてブラウザをクラッシュし、任意のコードが実行されるおそれがあるがあるという。
また、XSLスタイルシートの処理を行う際にブラウザがクラッシュする問題についても今回のバージョンで対応した。同脆弱性についても、攻撃を受けた場合、任意のコードが実行されるおそれがあるという。
Mozilla Japan
http://mozilla.jp/
(Security NEXT - 2009/03/30 )
ツイート
PR
関連記事
「Cisco IOS」脆弱性、公表から7年後も攻撃が継続
ホスティング管理ツール「Plesk Obsidian」に脆弱性 - アップデートで修正
「Docker Desktop」に深刻な脆弱性 - コンテナからAPIアクセスのおそれ
「iPhone」「iPad」にアップデート - ゼロデイ脆弱性を修正
Apple、「Mac」の脆弱性を修正 - 標的型攻撃に悪用か
分散トランザクション管理ツール「Apache Seata」に脆弱性
「Kubernetes」マルチテナント管理ツール「Capsule」に深刻な脆弱性
Google、「Chrome 139」をリリース - AIが発見した脆弱性を修正
「Firefox 142」を公開 - 9件の脆弱性を解消
「VMware Tanzu for Valkey」の脆弱性を修正 - 「クリティカル」も