Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

セキュリティ学者の研究対象にさえならない「Web2.0」

※本記事はメールマガジン「3分で読める! 今週のITセキュリティ」2009年3月6日号に掲載されたものです。

2月2日は「情報セキュリティの日」だ。それにちなみ、1月から3月にかけて全国各地でイベントが開催されている。今年は、600を越える催しが実施される見込みで、足を運んだ方も多いのではないだろうか。

研究者やベンダー、政府関係者によるさまざまな講演が企画されているが、今回は、2月19日に原総合知的通信システム基金が都内で開催したイベント「被害者にも加害者にもならないWebサービス」の、奈良先端科学技術大学院大学准教授の門林雄基氏による基調講演をレポートする。

090311hk.jpg
門林雄基氏

(Security NEXT - 2009/03/11 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

狂犬病予防接種会場で強風により申請書が飛散 - 京丹後市
開示したNPO法人事業報告書で墨塗り漏れが判明 - 山口県
「PAN-OS」脆弱性への攻撃、国内でも被害報告
「PAN-OS」のアップデートが公開 - 旧版にも順次提供予定
「PAN-OS」脆弱性、攻撃条件を修正 - 一部緩和策が「効果なし」に
「PAN-OS」脆弱性に対する攻撃が増加 - コマンドで悪用試行を確認可能
LINEヤフーに再度行政指導 - 報告受けるも対応や計画不十分
AIシステムの安全な実装運用に向けたガイダンスを公開 - 米政府ら
「PAN-OS」脆弱性の詳細や悪用コードが公開済み - 攻撃拡大のおそれ
まもなくGW - 長期休暇に備えてセキュリティ対策の再確認を