経産省、個人情報保護に関する実態調査を展開 - 業種規模問わず回答を募集
経済産業省は、個人情報保護の取り組みに関する実態調査を実施している。回答期限は2月18日。
今回実施されているアンケート調査は、個人情報保護法やガイドライン、プライバシーマークの認知度や個人情報の保有状況をはじめ、個人情報保護対策、個人情報保護に対する意識などについて調べているもの。経済産業分野だけでなく、業種や事業規模を問わず幅広い事業者からの回答を受け付けている。
ノルドが同省より委託を受けインターネット上で実施しており、調査結果は統計処理を行い、回答者を特定できないよう処理された上で個人情報保護の施策や事業の支援活動などに活用される。
同アンケートは、ウェブサイト上から回答する形式だが、アンケート票がPDFでも公開されているため、事前に設問内容を確認することが可能。また回答内容により個別に企業が指導されたり、処分されることはないとしている。
(Security NEXT - 2009/02/10 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
中国関与が疑われる「MirrorFace」の攻撃に注意喚起 - 警察庁
主要上場企業の「DMARC」 - 約半数企業で「隔離」「拒否」の取組
国内行の8割超が「DMARC」導入 - 6割超は「none」運用
11月のフィッシング攻撃は報告、URLともに過去2番目の規模
2024年3Qのクレカ不正利用、約132.7億円 - 前四半期比2.4%減
2Qクレカ不正利用、前四半期比16%増 - 被害額が過去最多
フィッシング報告が18万件超、過去最多 - URLも大幅増
JPCERT/CC、「ベストレポーター賞 2024」を発表
JPNIC、「RPKIを活用した不正経路対策ガイドライン」 - ISPに対策呼びかけ
スマホのセキュ対策、80代の約4割が「何も行っていない」