Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

メール送信ミスで入札参加希望者のアドレスを流出 - 丸亀市

香川県丸亀市においてメールの送信ミスが発生し、同市が実施する公有財産売却の入札参加希望者76人のアドレスが流出した。

同市によれば、2月4日に公有財産売却の入札参加希望者へ手続き依頼のメールを送信した際、アドレスを誤って「宛先」欄に入力して送信。そのためすべての送信先アドレスが表示された状態で送られたという。

同メールは2回に分けて送信されたため、1回目は10人、2回目は66人のアドレスが流出。5日に受信者からの指摘があり、判明した。同市では関係者にメールで謝罪し、誤送信メールの削除を依頼した。

(Security NEXT - 2009/02/10 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

メール送信した資料に物件オーナーの個人情報 - 長谷工ライブネット
新規就農者向けの研修案内メールで誤送信 - 諫早市
ランサムウェア被害による個人情報流出を確認 - 日本セラミック
個人情報残存する「就職先情報リスト」を学生に共有 - 摂南大
テゲ宮崎の通販サイト、管理ページが認証なしで閲覧可能に
MDMサーバから従業員情報流出、削除データも - ジブラルタ生保
採用試験受験者宛の通知メールを誤送信 - 北九州市
ぴあチケットリセールサイトでキャッシュ設定ミス - 個人情報を誤表示
企業や団体宛ての同報メール件名にメールアドレスを誤記載 - 佐賀県
メール誤送信、福祉サービス事業所のメアドが流出 - 埼玉県