Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

エキサイトブログが改ざん被害 - ウイルス感染被害は発生せず

エキサイトが運営するブログサービス「エキサイトブログ」が、改ざん被害に遭っていたことがわかった。閲覧者にウイルス感染などの影響はないという。

エキサイトブログのトップページにある「お知らせ欄」が、不正サイトへ誘導するよう改ざんされたもの。1月3日夕方の時点で改ざんされていたことが確認されており、4日20時30分に修正した。同社では改ざんされた時期や改ざんの原因について詳細を調べている。

同社広報によれば、同ページを表示した場合、ウイルス対策ソフトなどで警告表示される可能性があったが、不正なJavascriptファイルは削除されており、改ざんされたページを閲覧した場合でも、ウイルスへ感染することはないという。

同社では今回の改ざんについて、アクセス制限がかかるなど迷惑をかけたとして謝罪。「今後は再発防止に努め、安定したブログサービスを提供して参ります」とコメントしている。

(Security NEXT - 2009/01/05 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

UCCグループの業務用食材通販サイトが侵害被害
盛岡市でスパムの踏み台被害 - 連絡先が未更新で初動に遅れ
革服通販サイトに不正アクセス - システム移行後に判明
手芸用品通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
県関連サイトが改ざん被害、外部サイトに誘導 - 静岡県
自組織サイト内に詐欺ページが設置されていないか確認を - 警察庁が注意喚起
サイト改ざん、外部サイトへ転送状態に - ワン・ダイニング
CMSの脆弱性突かれ、サイトが改ざん被害 - 新潟医療福祉大
「エン転職」にパスワードリスト攻撃 - 約25万人がアクセス許す
コスメ通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性